財団からのお知らせ

企画展 イベント

渡辺崋山の184回目の命日・崋山大祭(10月11日)

毎年10月11日は、渡辺崋山の命日なので(今年は184回目)田原市としては年間の大きなイベントとして毎年、崋山の墓前祭が菩提寺の城宝寺で開催され、その後崋山神社で御神事が行われる。 ドナルド・キ… 2025.10.11 記事を読む

田原市博物館と夕食(10月10日)

父ドナルド・キーンは、2007年に評伝『渡辺崋山』(新潮社)を著しましたが、そのご縁で2017年から田原市博物館の名誉館長をつとめさせていただきました。 そして没後2023年には田原市博物館で「… 2025.10.11 記事を読む

ニューヨークのJapan Societyで塩田千春さんの個展

父ドナルド・キーンとも深いご縁のあったニューヨークのジャパンソサイエティ(Japan Society)で今、ベルリン在住の現代美術家・塩田千春さんの個展TWO HOME COUNTRIESが開催されて… 2025.9.22 記事を読む

若きドナルド・キーン『おくの細道紀行』とドナルド・キーン・センター柏崎(毎日新聞旅行)

毎日新聞旅行のシリーズ企画は回数を重ね今回は第14回で、「若きドナルド・キーン『おくの細道紀行』とドナルド・キーン・センター柏崎を訪ねる旅」です。 10月20日(月)~22日(水)の3日間で、コ… 2025.8.21 記事を読む

生誕100年辻邦夫展(軽井沢高原文庫)

今年は父ドナルド・キーンとも親しい交流のあった辻邦夫の生誕100年の年に当たりゆかりの地で、辻邦夫展が開催されていますし、今後も開催されるそうです。 私は8月2日に久しぶりに軽井沢高原文庫に行っ… 2025.8.6 記事を読む

世田谷文学館のドナルド・キーン展、準備始まる

11月15日(土)から始まる世田谷文学館のドナルド・キーン展の準備はすでに始まっているのですが、今日(7月29日)も書籍の所蔵庫で一日かけて展示する書籍選びをしました。 世田谷文学館から学芸員の… 2025.7.30 記事を読む

室瀬先生のボストン美術館でのご講演(6月28日)

父ドナルド・キーンの仏壇を作って下さるほど父と親しかった蒔絵の人間国宝・室瀬和美先生がボストン美術館(MFA)で漆についての講演をなさいました。6月28日のことでした。 ボストン美術館は歴史のあ… 2025.7.23 記事を読む

ドナルド・キーン先生と草加市のゆかり展(6月24日)

「ドナルド・キーン先生と草加市のゆかり展~日本文学研究者ドナルド・キーン~」が6月24日に初日を迎え、早速行ってまいりました。 父が、「漸草庵 百代の過客」と生前に命名し揮毫もした、草加市民の皆… 2025.6.25 記事を読む

各地で生誕100年記念辻邦生展

今年は父と親しかったフランス文学者で作家の辻邦生の生誕100年の年です。今年から来年にかけて各地で辻邦生展が開催されます。 辻邦生 - Wikipedia ご存じない方もおられるかもしれま… 2025.6.15 記事を読む

ドナルド・キーンさんの手料理~エビのリゾット~

毎年のこの時期に恒例になりつつある「ドナルド・キーンさんの手料理」を作る会が開催されます。今年は、エビのリゾットです。これもドナルド・キーンの得意とする料理で、大変美味しかったです。 今日時点で… 2025.6.1 記事を読む