2025年10月: 財団からのお知らせ

《ドナルド・キーン展》せたおん連携イベント

世田谷文学館 開館30周年記念《ドナルド・キーン展》に連携してせたおんによるイベントがふたつあります。 どちらもオペラ好き、三島由紀夫または演劇好きにはたまらないイベントです。 私は両方と…2025.10.30 記事を読む

世田谷文学館のドナルド・キーン展

来月15日(土)から始まる世田谷文学館におけるドナルド・キーン展 Seeds in the Heartの詳細が徐々に明らかにされてきています。 世田谷文学館|世田谷文学館 開館30周年記念ドナル…2025.10.29 記事を読む

世田谷文学館の展示品を搬出(10月24日)

10月24日(金)に世田谷文学館の学芸員・原さんと工藤さんが来られ、また午後2時頃には美術品の運送業者さんが来られて、来月15日から始まるドナルド・キーン展の展示品の搬出がされました。これで全部とはい…2025.10.29 記事を読む

ドナルド・キーンと砥部焼(毎日新聞:四国全県)

父ドナルド・キーンは陶芸が好きだったことはよく知られていますが、愛媛県松山に近い砥部町の砥部焼(とべやき)もとても好きでした。 10月17日に関東砥部会が渋谷区で開催された際、毎日新聞社の森忠彦…2025.10.27 記事を読む

読売新聞の作曲家・池辺普一郎先生の記事

10月18日(土)読売新聞夕刊に作曲家・池辺普一郎先生の「耳の渚」という随筆ですが、「日本の恩人 キーン氏との縁」というとても素敵な文章を掲載して下さいました。 私に会ったことによって池辺先生が…2025.10.26 記事を読む

和歌山市立有吉佐和子記念館(10月13日)

10月13日は、大阪万博の最終日でしたが私は和歌山市駅近くにある和歌山市立有吉佐和子記念館に行きました。 有吉先生と父は親しく交流しましたし、私自身も有吉先生の浄瑠璃作品の舞台で三味線や胡弓を弾…2025.10.20 記事を読む

渡辺崋山の184回目の命日・崋山大祭(10月11日)

毎年10月11日は、渡辺崋山の命日なので(今年は184回目)田原市としては年間の大きなイベントとして毎年、崋山の墓前祭が菩提寺の城宝寺で開催され、その後崋山神社で御神事が行われる。 ドナルド・キ…2025.10.11 記事を読む

田原市博物館と夕食(10月10日)

父ドナルド・キーンは、2007年に評伝『渡辺崋山』(新潮社)を著しましたが、そのご縁で2017年から田原市博物館の名誉館長をつとめさせていただきました。 そして没後2023年には田原市博物館で「…2025.10.11 記事を読む

生誕100年記念 三島由紀夫と能楽・歌舞伎(10月3日)

10月3日に、武蔵野大学能楽資料センター主催の公開講座が雪頂講堂であり、来日して間もないコミンズ先生と一緒に行ってまいりました。 13:00~14:30が、 織田紘二の講演 『熊野』…2025.10.6 記事を読む