日々、ドナルド・キーンとともに

鶴見和子研究会 発足記念イベント(11月22日)

2025.11.2 / 

著名な社会学者として幅広い研究をされた鶴見和子先生をご存じの方は多いと思います。

弟君の鶴見俊輔先生とはドナルド・キーンは親しい交流があったようですが、和子先生とは直接の交流がなかったと聞いています。

ただ父から聞いていた話として、コロンビア大学で哲学の授業でご一緒していたそうですがお話ししたことはなかったそうです。

また、日米戦が始まって、最後の船がアメリカから出るときに和子先生はその船に乗ったこと、その直前コロンビア大学での最後の授業がその哲学の授業だったことを話していました。

この度鶴見和子研究会が発足することは大変意義があることだと思います。

私はとても残念ですがお伺いできないのですが、11月22日(土)に上智大学で鶴見和子研究会発足イベントが開催されます。

鶴見和子研究会の代表として司会をされるのは東洋大学の平島(奥村)みさ先生です。

平島先生は、なんと父ドナルド・キーンが初めて来日した時に下宿し、その後も長くお世話になった奥村綾子さんのお孫さんに当たります。ご興味のおありの方は是非ご参加下さい。

fec2b83925fab60be3bef4201c50e84c.pdf

以下、申し込みフォームのリンクです。

11月10日(月)が申し込み期限です。

2025.11.22(土)・〈鶴見和子研究会 発足記念イベント〉「シンポジウム」&「懇親会」申込フォーム