日々、ドナルド・キーンとともに

コミンズ先生の受勲祝賀会(1月27日)
父の愛弟子、ローレンス・コミンズ先生が昨年春に叙勲されました。栄えある旭日中授章でした。
天国の父も大変喜びました。
令和4年春の外国人叙勲(オレゴン州からローレンス・リチャード・コミンズ… 2023.2.2
記事を読む

ニューヨークにて4(12月6日)
メトロポリタン歌劇場でオペラを観れなかったので、がっかりしましたが、気を取り直して父と一緒によくいったレストランに向かいました。La Boite en Boiでした。
なんと運の悪いことにパーテ… 2023.1.9
記事を読む

新年会は角地幸男邸にて(1月2日)
今年の私の新年会は、ドナルド・キーンの翻訳者であり文芸評論家の角地幸男邸で1月2日の午後1時頃からでした。
おいしいおせち料理の後最後は、絶品のスリランカカレーでした。角地さんの奥さんはスリラン… 2023.1.9
記事を読む

「能を観る人たち」ドナルド・キーン
この文章は、昨年3月に京都観世会館会報誌、月刊「能」にアーカイブスとして再掲載されたものです。初出は、昭和三十四年八月号「能」の巻頭ページにて掲載されました。
ドナルド・キーンが日本に来る前から… 2023.1.5
記事を読む

謹賀新年(令和5年元旦)
ドナルド・キーン記念財団より、新年あけましておめでとうございます。
皆様の、ご健康とご活躍を心からお祈り申し上げます。
今年も昨年同様くれぐれもよろしくお願いいたします。
そして今年… 2022.12.31
記事を読む


ニューヨークにて3(12月6日)
コロンビア大学からは、当然のごとく自然と私の足は66丁目のリンカーンセンターのメトロポリタン歌劇場に向かいました。時差ボケでしたが、その日はリゴレットでしたが見たいと思いました。しかし残念ながら切符は… 2022.12.30
記事を読む

クリスマスイブ(12月24日)
今年で父なしでクリスマスを迎えるのは4度目です。クリスマスイブに父がいないのはまだ不思議な感じがしてなりません。
最近は翻訳者の角地さんと父を偲びながら過ごすことが多いのですが、私が少し風邪気味… 2022.12.25
記事を読む

ドナルド・キーンよりMerry Christmas(12月25日)
クリスマスイブには間に合いませんでしたが、ドナルド・キーンよりMerry Christmasのメッセージです。
このサンタクロースは、たぶん2016年頃に父が、ドイツ在住の日本人のある学者さんか… 2022.12.25
記事を読む

ニューヨークにて2(12月6日)
コロンビア大学のBroadwayの通りに面した正門の前には堂々とコロナの検査テントがふたつもあり、時々検査している人がいました。
私のような大学外の人が大学内にの施設(私の場合図書館)に入るには… 2022.12.22
記事を読む