日々、ドナルド・キーンとともに

都立小平高校のライブラリアン:足立純子さん

毎日新聞の英語版The Mainichiに、都立小平高校のライブラリアン、足立純子さんのことが記事になりました。 足立さんは、ドナルド・キーンのファンでもありますが、大変よくドナルド・キーンの本… 2023.4.16 記事を読む

父の得意料理・チキンとアボガドのクリーム

父は料理が好きでしたし得意でした。たぶん息抜きにもなったのだと思います。晩年になっても週に一回は厨房の人となっていました。 レパートリーは多くはなかったですが、一番よく作ったのがステーキでした。… 2023.4.11 記事を読む

父のお墓の八重桜(4月8日)

父のお墓に覆いかぶさるように咲く八重桜は、ここ2,3日間は見頃、今日はもう散りはじめました。父はきっと天国で楽しんだと思います。 父の写真は、2014年4月17日の写真です。この時はちょうどこの… 2023.4.8 記事を読む

「黄犬忌」(2月24日)の平野啓一郎さんの講演会

父の命日である2月24日(金)に、北区の我が家から遠からぬ滝野川会館で平野啓一郎さんの講演が北区の主催で行われました。父とは、53歳の年の差がありましたが、父は平野さんを高く評価し、若いけれど幅広く深… 2023.4.8 記事を読む

お彼岸と桜とドナルド・キーン(3月21日)

もうお彼岸から二週間も経ちますが、お彼岸の写真です。 今年の東京の満開の発表は3月22日でしたから、お彼岸はほぼ満開でした。 天国の父も喜んでいるでしょうね。 因みに父と桜の写真は、… 2023.4.2 記事を読む

お彼岸と桜とドナルド・キーン(3月21日)

もうお彼岸から一週間も経ちますが、お彼岸の写真です。 今年の東京の満開の発表は3月22日でしたから、お彼岸はほぼ満開でした。 天国の父も喜んでいるでしょうね。 因みに父と桜の写真は、… 2023.3.27 記事を読む

The Japan Newsの記事(2月26日)

本日、読売新聞の英語版The Japan Newsに北区のドナルド・キーン展のことが写真も沢山で大きく、詳しく紹介されました。 ウェブサイトにはそれ以前22日からアップされています。 取材… 2023.2.26 記事を読む

四回目の命日「黄犬忌」(2月24日)

昨日24日は、父の四回目の命日「黄犬忌」でした。 一日遅れですが、お墓のあるお寺の境内の梅とお墓の写真をご覧いただき、バーチャルお墓参りをしていただけたら天国の父も喜んでくれると思います。どうぞ… 2023.2.25 記事を読む

The Mainichiに英語歌舞伎『弘知法印御伝記』について(2月15日、16日)

The Mainichiの記者、武市智菜実さんが我が家で稽古中のコミンズ先生と私を取材して下さり、英語歌舞伎『弘知法印御伝記』、英語ではThe Adventure of High Priest Koc… 2023.2.22 記事を読む

ケンブリッジ大学時代のベストを発見(2月20日)

現在都内の某所にて、大量のドナルド・キーンの遺品を整理しています。将来ドナルド・キーン展を開催する際に、展示に耐へうる貴重な品が出てきて狂喜することがあります。 2月20日には父が、「これはケン… 2023.2.22 記事を読む