日々、ドナルド・キーンとともに

ドナルド・キーンと草加市との交流を紹介(毎日新聞 3月7日)
3月7日の毎日新聞埼玉版の記事です。
草加市立中央図書館で、草加市で催されるドナルド・キーン生誕100年記念企画として、「ドナルド・キーン先生と草加」展があったことを記事にしていただきました。「… 2022.3.14
記事を読む

連載”ドナルド・キーンが遺した「日本を寿ぐ」”(東京新聞:3月7日)
中央公論新社から一か月前に、『『ニューヨーク・タイムズ』のドナルド・キーン』が出版されましたので、その本について書いてみました。この本は、アメリカ人の読者(または英語圏の読者)が対象ですから、ドナルド… 2022.3.9
記事を読む

『日本文学のなかへ』(文春学藝ライブラリー)の書影(3月5日)
4月に文庫化されて発売される、『日本文学のなかへ』の書影が届きましたので、ご紹介させていただきます。
先日も書かせていただきましたが、親友の徳岡孝夫さんのインタビューによるもので、そういう意味で… 2022.3.5
記事を読む

毎日新聞「キーンさんをしのぶ 北区イベント」(2月24日)
北区でのイベント(映像&トーク「ドナルド・キーン文学散歩」)のあった翌日に、毎日新聞の東京版にそのことが掲載されました。
その時の様子が写真入りで紹介されました。
記事に、「84歳の時にキ… 2022.3.2
記事を読む

新潟日報「ドナルド・キーンさん没後3年」(2月24日)
父の命日の、2月24日の新潟日報の朝刊に、寄稿させていただきました。
「キーンさんの没後、ちょうど3年の日のためになにか書いていただけないでしょうか」と依頼されて書かせていただきました。没後3年… 2022.3.1
記事を読む

ドナルド・キーンの七年前の今日(2015年2月25日)
アルバムを整理していてこんなものが見つかりました。
七年前の今日、つまり2015年2月25日、92歳の父の様子をご紹介いたします。
文芸誌の新潮に「石川啄木」を連載中の頃でした。
夕… 2022.2.26
記事を読む

今日は「黄犬忌」(2月24日)
今日は、父が亡くなってちょうど三年目の命日「黄犬忌」でした。
例によって今日のお墓の写真と居間の遺影でバーチャルお参りを、よろしくお願い致します。
3年は、本当にあっという間でしたが、今年… 2022.2.24
記事を読む

連載”ドナルド・キーンが遺した「日本を寿ぐ」”(東京新聞:2月21日)
今回の連載は、父が1962年3月に友人に書いた手紙を読んで、分かったこと、読み解いたことについて、書いてみました。まもなく父の祥月命日(2月24日)ということにも大いに関りがあります。父の、母リナ(R… 2022.2.21
記事を読む

2006年11月4日「ドナルド・キーン氏の文学散歩」のポスター
写真のポスターは、今回角地幸男さんが持って来て下さったものです。角地さんがご自宅に大切に保存して下さっていたのです。それを見つけてお持ちくださいました。私はとてもびっくりしました。主催者の北区にさえも… 2022.2.20
記事を読む

新刊『『ニューヨーク・タイムズ』のドナルド・キーン』(中央公論新社)について〈その4〉
2月12日(土)夕方4時過ぎに、翻訳者の角地幸男さんが来られました。父といつもしていたように、本の出版を祝うためです。
先ずお墓に行って本をお供えし、報告しました。
… 2022.2.14
記事を読む