財団からのお知らせ

草加市、奥の細道文学賞・ドナルド・キーン賞の授賞式

お正月は普通は今日まで、といったところでしょうか。 さて2月1日(土)14時から、以下のチラシの通り、草加市、奥の細道文学賞・ドナルド・キーン賞の授賞式がございます。 クイズ大会など楽しい…2025.1.5 記事を読む

ドナルド・キーンのお墓より

あけましておめでとうございます。 昨年12月30日にドナルド・キーンのお墓を掃除してお花をお供えし、お線香をあげてお参りして来ました。今日もお参りするつもりですが、お墓が家のすぐ近くにあることは…2025.1.1 記事を読む

2025年(令和7年)新年のご挨拶

一般財団法人ドナルド・キーン記念財団より、天国のドナルド・キーンとともに、皆様のご健康とご活躍をお祈りしつつ、新年のご挨拶をさせていただきます。来る年が穏やかで良い年でありますように! …2024.12.31 記事を読む

クリスマスイヴ(2024年12月24日)

今年も父ドナルド・キーンの生前同様にクリスマスイブを、私の伊勢の大学時代の友人から贈られてきた的矢牡蠣を美味しく頂きながら祝いました。的矢牡蠣は小粒ですが上品な味わいでとても美味しいです。それが最後の…2024.12.24 記事を読む

渡辺恒雄さんご逝去(12月19日)

読売新聞主筆の渡辺恒雄さんが昨日19日にお亡くなりになられました。心よりお悔やみを申し上げます。 1970年頃はワシントン支局長でした。そして11月25日に三島由紀夫の自決の第一報をドナルド・キ…2024.12.20 記事を読む

Expatriates of No Country

父ドナルド・キーンと、最高の親友の女性作家シェアリ・ハザード(Shirley Hazzard)の往復書簡がニューヨークで出版され、今日届きました。 タイトルは、Expatriates of No…2024.12.17 記事を読む

小泉信三について

ドナルド・キーンを初めて日本のマスコミで紹介したのは、意外と思われるかもしれませんが小泉信三先生で1953年(昭和28年)12月に発売された『文藝春秋』1月号でした。 小泉信三先生は、経済学者で…2024.12.9 記事を読む

岩波書店『図書』に、「三島由紀夫とドナルド・キーン」展に思うこと

岩波書店『図書』12月号に、 「三島由紀夫とドナルド・キーン」展に思うこと を執筆いたしました。そしてその原稿がそのまま、岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」にアップされました。 …2024.12.7 記事を読む

『別冊太陽 東京集合住宅物語 ヴィンテージマンションに暮らす』

『別冊太陽 東京集合住宅物語 ヴィンテージマンションに暮らす』(平凡社)がつい最近出版されました。 「作家とマンションの物語」という項目があり、ドナルド・キーンも司馬遼太郎、篠田桃紅、安井かずみ…2024.12.6 記事を読む

『福田恆存の手紙』を読んで(『文學界』1月号)

文藝春秋の文芸誌『文學界』1月号の「今月のエッセイ」に私の“『福田恆存の手紙』を読んで”が掲載されました。 著名な作家や評論家と肩を並べるように私などが『文學界』に執筆したことは、嬉しいような恥…2024.12.6 記事を読む